母由来 FWA 遺伝子|木下研では、植物における「ゲノム間のせめぎ合い」や「エビジェネティクス制御」に関する研究を行っています
父由来 FWA 遺伝子|木下研では、植物における「ゲノム間のせめぎ合い」や「エビジェネティクス制御」に関する研究を行っています
♀ WT|木下研では、植物における「ゲノム間のせめぎ合い」や「エビジェネティクス制御」に関する研究を行っています
♂ WT|木下研では、植物における「ゲノム間のせめぎ合い」や「エビジェネティクス制御」に関する研究を行っています
♀ dme|木下研では、植物における「ゲノム間のせめぎ合い」や「エビジェネティクス制御」に関する研究を行っています
♂ met1|木下研では、植物における「ゲノム間のせめぎ合い」や「エビジェネティクス制御」に関する研究を行っています
maruyama
植物エピゲノム科学部門では、学生・大学院生・学振PDを募集しています。興味の有る方はいつでもご連絡ください。

横浜市立大学、生命ナノシステム科学研究科
生命環境システム科学専攻、入試要項の詳細はこちら

https://www.yokohama-cu.ac.jp/admis/graduate/nanobio/seimeinano_youko.html

kinoshita

おしらせ

2023.07.10 バイオマス増加をもたらすF1雑種における代謝物の変化を解明

当研究室の杉直也特任助教、筑波大学生命環境系 柴博史教授、草野都教授(理化学研究所環境資源科学研究センター)、…

[続きを読む]

2023.01.26 木下哲先生がオーガナイザーを務めるCSHAシンポジウムが開催されました!

当研究室の木下哲先生と奈良先端科学技術大学院大学の伊藤寿朗先生がオーガナイザーを務めるCold Spring …

[続きを読む]

2023.01.13 「The Plant Cell」オンラインアドバンス版に掲載

アクチン繊維が花粉管の誘引を制御する ~助細胞による誘引ペプチド分泌のメカニズムを解明~   当研究…

[続きを読む]

2022.07.21 木原生物学研究所「市民公開講座」で助教の殿崎 薫さんが講演

2022年8月6日 木原生物学研究所(舞岡キャンパス)では、「一日施設公開・オープンキャンパス」をはじめ、市民…

[続きを読む]

2022.04.01 殿崎 薫さんが加わりました

2019年末に岩手大学農学部に異動された殿崎 薫さんが、2022年4月から横浜市立大学の助教として木下研究室に…

[続きを読む]